メリークリスマス
みなさまのところにサンタさんは来ましたでしょうか。
ウチには、こえだちゃんの木のおうちを置いていったようです。
ありがとう、サンタさん
そんなこんなでクリスマスが終わり、今度は年末です。
大掃除です。
ぎっくり腰が多くなるのです。
しかし何回も言ってますが、楽な姿勢を覚えることで、日常生活の動きの中にて
首や肩、腰、膝など痛めることはないと思っています。
腰や膝痛めて病院行って、「体重を落としなさい」って言われて絶望した方は
どのくらいいるでしょうか。
確かに、あからさまに肥満体型の方はそれなりに姿勢が変わり、
膝にも負担かかってきますけど、
太っている人でも、膝痛くない人はたくさんいます。
なんなら痩せてるのに膝痛い人もいますわね。
痩せて膝の痛みが治まる人なんて、ごく一部だと思うんです。
大変な思いしてダイエット成功して、膝の痛みは治りませんでしたじゃ、
もうどうしていいんだか。
かえって体重の急な増減の方が体にいろいろと良くないですよね。
大事なのは、体重を変えるんじゃなくて、姿勢を変えましょうと。
それを自分でコントロールすることを覚えたら、膝にかかる負担も減るはずです。
見た目の姿勢の良さより、自分に合った本当の姿勢を知っておかなければ。
なので、みんながモデルさんのような姿勢になってしまうと
後々になって、いらん痛みを引き起こします。
思うとこあり、施術メニューの細分化をやめた次第です。
骨盤、猫背、O脚矯正、まとめて「全身整体」で
いいじゃないかと。
何が必要かを中心に、体全体を良くしていこう。
その方が体にとっても良い。
もちろん、骨盤のゆがみだとかも確認してもらったりもしますが、
「ほら、こんなにズレているんですよ!」(ドヤァ~)
「さて、矯正していきますよ!」
よりも、サラッと矯正して戻しておいた方が、変な洗脳をさせなくて済むかな。
と、思いまして。
強い方が良い!っていう方は、それなりに強い刺激で良くしていく。
もみ返しが起きやすいって方は、かなり弱い刺激で良くしていく。
そんな感じでやっていきます。
こないだ同業の先生と話していたのですが、
強いマッサージが悪い
弱い刺激が良い
骨バキバキ鳴らすのが悪い
とかって、どーだっていいんじゃないかって。
その討論は、不毛でしかない。
うん、前と言ってること違いますよね、ごめんなさい。
どんな刺激だって、良くなっている人はたくさんいる。
バキバキ鳴らして良くなっていく人もたくさんいる。
かたや、まったく同じ治療法を受けているハズなのに、
施術者によって、全然効果が違う。
それが、施術者自身も気が付いていない、施術者自身の問題。
同じ材料で、同じ作り方してるのに
「なんか大将の作るラーメンとは違うんだよな~」的な。
使い手次第ってことですね。
えっらそうな事言ってますけど、ほぼ受け売り(笑)
僕も以前は、そのことに気が付かずに、疑問も持たずに施術をしていましたから。
「あの治療はダメだ」とかって…
恥ずかしながら、そのようなことを初期の頃のブログに書いてましたね…
忘れてください。
そうそう、そんな施術を「はーと式全身整体コース」と名付けました(笑)
--------------------------------------------
●月寒はーと整骨院● ℡011-876-0338
整体/整骨院/キュアフェイス、キュアフィットできるお店。
交通事故に遭ったら月寒はーと整骨院へ(^^)/
小顔矯正や姿勢調整に興味ある方も
〒062-0053
札幌市豊平区月寒東3条4丁目3-14
--------------------------------------------
札幌、一気に真冬じゃないですか。
一日で雪かき2回しましたね。
その際に出来た雪山を滑り台にして
上の娘をソリで滑らせて遊びました。
一気に雪道になったもんで、車もノロノロ運転。
人もそろそろ歩き。
転ばないで下さいね。
僕は最近、人知れず歩き方を変えています。
長年付き添った歩き方をやめようとしています。
力の抜けた歩き方。
が、魂は抜きません。
力を抜いて安定した歩き方が出来るなら
雪道だろうが山だろうが砂浜だろうがスイスイ歩けるようです。
長時間歩いて、「ああ、腰痛い」というのは
骨盤の角度が良くなかったり、
体にムダな力が入っているのでないのでしょうか。
雪かき中も、骨盤の角度を変え、なるべく体を緊張させずにやってみたら、
翌日の腰が筋肉痛になっていないのです。
施術中も同じですね。
自分自身もリラックスして楽してやっています(笑)
施術者の方で、自分の体を硬く緊張させて
ゼーゼー息を上げて汗をかきかき。
弟子を怒鳴り、気持ちイライラ。
自らの肩や腰を痛めながら施術をされている方も多いですけどね。
本末転倒というのでしょうか。
自分、お大事に。
そもそも、自分の楽な姿勢、力が抜けている姿勢が良い姿勢だと思うので、
「これがいい姿勢だ!」っていうのはないです。
人間を一律にはできない。
ところがどっこい、小さい時に、
胸を張り、背筋をピンとさせたのが良い姿勢だ!って一律に教わりますよね。
姿勢や体の使い方も良く分からない大人達にね。
僕も大昔にそう教わったもんで、それがいい姿勢と思い込んでいました。
だって集会中に怒られますからね、楽な姿勢とると。
常にピンとしてる。
で、校長先生の話長い。
生徒倒れる。
でも話しやめない。
やめれって。
なんだ?
軍隊か?
「最近の子供はジッと立っていない」って、当たり前ですよ。
そんな変な姿勢でジッと立たされると体が緊張するから、
少しでも動かしたり揺らしたりすることで
体を楽にしようとしてるんだから。
ジッと動かずに立っていられない子供が変なワケじゃなく
ジッと動かずに立っていられる大人がおかしい。
小学生のうちからそんなんさせてるから間違った体の使い方を覚えてしまう。
スポーツでは、「気力でやれ!」と
余計な「精神論」を植え付ける。
僕は昔から高圧的な精神論者は苦手ですけどね。
僕は熱い話しを聞いたふりして、陰で遊んでるタイプ。
タチ悪い。
まあ、昔に教わった良くない事は忘れて
今からでも姿勢や体の使い方を良い方に変えていきましょう。
--------------------------------------------
●月寒はーと整骨院● ℡011-876-0338
整体/整骨院/キュアフェイス、キュアフィットできるお店。
交通事故に遭ったら月寒はーと整骨院へ(^^)/
小顔矯正や姿勢調整に興味ある方も
〒062-0053
札幌市豊平区月寒東3条4丁目3-14
--------------------------------------------
ていう方、けっこういますよ。
僕は患者さんのゆがみ具合を必ずカルテに書いているのですが、(あれ?こないだはこうだったんだけどな…)ていう時。
「最近なんかやりました?」って聞くと、「え?特に思い当たらないけど…」。
ちょっと話を掘り下げると、「あ、そういえば一昨日片付けしてて重い物持ってたんだった!」という事がよくあります。
ご本人には他愛もない、忘れるようなことでも、身体は覚えています。
そこに証拠があります。
なので、普段ぎっくり腰になるような事も肩こりにつながるような事もしている自覚はないのですが、しっかりと身体には出ているんです。
動きや日によって、体調によっても身体のゆがみは変わりますね。
デリケートですね。
ただ、いつもと違う動きをして、すぐに身体のゆがみが出るかというと、そうではない事もあります。
その時の動きが、次の日、その次の日と段々と身体に出てくる場合があるのです。
おそらく、筋肉のアンバランスに始まり、それに伴ってゆっくりと関節の変位が出てくるのではないでしょうか。
だから、(あれ?…ゆがみが…おくれて…やって…くるよ?)
という、いっこく堂現象が起きても不思議ではありませんね。
そして、そのワンクッション挟んでからの痛みが発生することもあり。
そうなるともうね、「この痛み、いつのが原因?」って。
一昨日の晩御飯すぐに思い出せない的なアレ。
いつもと違ったこと、例えば畑仕事をしたら、その後に痛みを出さないためにも、簡単な骨盤体操やストレッチをしておくことが予防として大切ですね。
予防をしておかないと、
(数日後に痛み出るかな?)
(うん、今日は大丈夫だったか、明日はどうかな?)
(ん?今日も大丈夫だったか)
(今日はくるかな?)
ズキッ
(きたーーっ!やっぱり最後に稲川淳二驚かせてきたー!)
そんな感じです。
皆さんも、「いっこく堂現象」、並びに「来るかな来るかな稲川現象」がイヤなら、ちゃんとケアしておきましょうね。
p.s 旭川にお墓参りに行きました。
旭川の感想は……ジャスコでかっ!
--------------------------------------------
●月寒はーと整骨院● ℡011-876-0338
整体/整骨院/キュアフェイス、キュアフィットできるお店。
交通事故に遭ったら月寒はーと整骨院へ(^^)/
小顔矯正や姿勢調整に興味ある方も
〒062-0053
札幌市豊平区月寒東3条4丁目3-14
連日30℃を超える札幌。
こんなこと生まれて初めてです。
そんなもんで最近は、フットサル行くような格好して自転車通勤しています。
着れない…普通の服着れない…
どうも、月寒はーと整骨院の人です。
さて、たまに真面目な話でもしましょう。
先日、ぎっくり腰をほっといたらどうなるかという質問を患者さんから頂きました。
ほっといたら、まあまあ痛み自体は治まってきます。(何日かかるかは、人により)
炎症期は落ち着きますからね。
ただ以前言いましたが、ぎっくり腰の多くは腰の骨と骨の間にある椎間板の中の髄核というヤツが、ふとした姿勢の時に挟まるというイメージなんですね。
そしてその際に後ろの靱帯が裂ける事もあり。